2009年09月22日

村沢





ここは萬城の滝キャンプ場から約1キロ上流に行ったところです。

道路脇に4枚あるので、

収穫体験などの使ってみようかと。。。


夏には蛍が飛んでいる姿を、よく見かけます。  


Posted by てっちゃん at 21:58Comments(0)地蔵堂入り山葵田

2009年09月22日

向小屋広場所





向小屋の中で一番面積がある場所を広場所と
しています。

道下から下をのぞくと

そこが広場所です。

西日があたるので
寒冷紗は欠かせません。

15枚あります。




この写真奥に見えるケヤキは
上の写真のケヤキです。  


Posted by てっちゃん at 21:47Comments(0)地蔵堂入り山葵田

2009年09月22日

向小屋道下上





字は向小屋

右上に林道が走っているいて、そのすぐ下なので

道下

としています。

ここには11枚あります。  


Posted by てっちゃん at 21:43Comments(0)地蔵堂入り山葵田

2009年09月22日

奥ノ畑下





4枚に分かれています。  


Posted by てっちゃん at 21:40Comments(0)地蔵堂入り山葵田

2009年09月22日

奥ノ畑上

山葵田の端をモノレールが走ります。

わかりにくいですが、6枚に分かれています。
  


Posted by てっちゃん at 21:38Comments(0)地蔵堂入り山葵田

2009年09月22日

岩下





岩下という字で

地蔵堂入りのワサビの中で一番奥にあります。

27枚に分かれています。  


Posted by てっちゃん at 21:35Comments(0)地蔵堂入り山葵田

2009年09月22日

岩下橋田の上

台形の形をしています。
沢の頭上には大きなケヤキがあります。
写真の右側です。

3枚に分かれています。

  


Posted by てっちゃん at 21:31Comments(0)地蔵堂入り山葵田