2008年12月23日

向小屋広場所7,10の収穫





今年最後の収穫です。
26日に競りにかかります。  


Posted by てっちゃん at 19:19Comments(0)収穫2008

2008年12月21日

向小屋広場所7の収穫





採って採って採りまくる?  


Posted by てっちゃん at 19:19Comments(0)収穫2008

2008年12月19日

向小屋広場所6の収穫





きょうから年末用出荷の始まりです。  


Posted by てっちゃん at 18:18Comments(0)収穫2008

2008年12月15日

奥ノ畑上6と向小屋広場所6の収穫




昨日の雨は天城山を白くさせました。
少しは水がたまるかな?

さて、午前中に奥ノ畑を
午後は向小屋を収穫しました。

年末を感じ初めています。  


Posted by てっちゃん at 19:19Comments(0)収穫2008

2008年12月12日

奥ノ畑上5の収穫





水が減り始めましたね。
収穫はできても、
植え付けができるか心配な場所です。  


Posted by てっちゃん at 19:19Comments(0)収穫2008

2008年12月04日

向小屋広場所5を収穫





今日の場所は風通りが強いところです。
北風が吹くと
凍えそうなほど。
という天気ではなかったのですが、
最近、日が暮れるのが早いので
仕事がはかどらないですね。
  


Posted by てっちゃん at 22:57Comments(0)収穫2008

2008年12月02日

奥ノ畑下2を収穫





昨日に続いて収穫。
明日は二日分の出荷調整です。  


Posted by てっちゃん at 18:19Comments(0)収穫2008

2008年12月01日

向小屋水口11を収穫





今日は葉付きわさびの注文にあわせて
収穫です。  


Posted by てっちゃん at 17:18Comments(0)収穫2008

2008年11月28日

向小屋水口11を収穫





ここは風があまり当たらない所です。
冬場の冷たい風が来ないので仕事も
少しは楽かな?  


Posted by てっちゃん at 19:19Comments(0)収穫2008

2008年11月19日

向小屋水口10を収穫



収穫をしたわさびは
青い籠に入れて
軽トラに乗せ、
自宅で出荷調整します。

わさび田から軽トラまで
背中に背負って
歩く距離。。。。。

なかなか良い運動です。

場所によってはモノレールも使います。  


Posted by てっちゃん at 22:04Comments(0)収穫2008

2008年11月13日

向小屋水口9,10の収穫





今日は良い天気でしたね。
収穫作業中に上を見上げると
広葉樹が赤くきれいでした。

でも、近くにあるモミジは未だ赤くないんですよ。
今年の紅葉は変な感じですね。

  


Posted by てっちゃん at 21:48Comments(0)収穫2008

2008年11月07日

向小屋水口8,9を収穫





寒くなりました。
収穫につらい時期突入です。  


Posted by てっちゃん at 18:19Comments(0)収穫2008

2008年11月01日

向小屋水口7を収穫





今日は良い天気でしたね。
収穫作業中は
暑くて
一枚脱ぎたくなるような日差しでした。

でも夕方になると寒くなり、
秋へ、冬へと季節が変わってきているのがわかります。

みなさん体には十分気をつけてくださいね。  


Posted by てっちゃん at 23:50Comments(0)収穫2008

2008年10月28日

向小屋水口6を収穫





全国大会が終わって一段落
通常に戻って、お仕事です。  


Posted by てっちゃん at 19:19Comments(0)収穫2008

2008年10月21日

向小屋水口6を収穫





全国大会出品用に収穫をしました。
ちょっと変則な取り方ですが、
大きめのわさびがあったので。。。。  


Posted by てっちゃん at 19:19Comments(0)収穫2008

2008年10月06日

岩下中11を収穫




岩下のわさびを収穫して
茎を切り始めたところです。
  


Posted by てっちゃん at 19:19Comments(0)収穫2008

2008年09月29日

岩下中7を収穫





小雨の中、収穫です。
ここに来て一気に気温が下がった感じがします。

それに加えての雨

寒かった。(久しぶりの響きですね)  


Posted by てっちゃん at 22:40Comments(0)収穫2008

2008年09月22日

岩下中8を収穫





天気予報では午後から好くなるはずだったのに、
カッパを着ての収穫でした。

でも、自宅に戻ると、晴れている。

そんなところがわさび沢です。  


Posted by てっちゃん at 21:42Comments(0)収穫2008

2008年09月19日

岩下中8を収穫





週末に台風が来る予想なので
1日早めて収穫をしました。

台風13号が悪さをしないで欲しいと願いながら。。。。  


Posted by てっちゃん at 00:41Comments(0)収穫2008

2008年09月12日

奥ノ畑上2,3,4を収穫





収穫です。
意外とわさび仕事は
座っている時間が長いかも。。。。

それだけ手作業ということにも・・・。

時には、背中を伸ばさなきゃ。  


Posted by てっちゃん at 22:48Comments(0)収穫2008

2008年09月07日

奥ノ畑上1,2を収穫





今日は奥ノ畑です。
わさびも
暑さで参ってしまったのかな?と思うような感じでした。  


Posted by てっちゃん at 16:17Comments(0)収穫2008

2008年09月01日

岩下中9を収穫





9月に入っても、未だ日差しは暑いですね。
でも、風がふくと
秋を感じます。
そんな中で作業しました。  


Posted by てっちゃん at 18:19Comments(0)収穫2008

2008年08月22日

奥ノ畑下3の収穫





手に着いた水がカメラ部分について
良い感じでボケました。
こんな撮り方も有りかなと。  


Posted by てっちゃん at 22:44Comments(0)収穫2008

2008年08月19日

奥ノ畑下1を収穫




今日は奥ノ畑。
ここも地蔵堂川上流です。
今までは川を挟んで、東側
ここは西側です。
朝日は当たるけど、西日は当たらないところなので、
暑さはしのげるかな?

そうそう
久々に雨が降りました!!
夕方のゴロゴロの後に、大粒の雨が5分ほど。。。
もっと降って欲しかったな。  


Posted by てっちゃん at 23:08Comments(0)収穫2008

2008年08月15日

村沢上2を収穫




今日も暑かったですね。

この暖かさ?かな
モリアオガエルが今までで最高の6匹。
カジカガエルはたくさん
わさび沢の中で見ました。。。  


Posted by てっちゃん at 19:19Comments(0)収穫2008

2008年08月07日

村沢上1の収穫




村沢収穫後です。
パイプがたくさんありますね。
それの数だけ収穫したことになります。  


Posted by てっちゃん at 17:18Comments(0)収穫2008

2008年07月25日

村沢上3を収穫





寒冷紗があっても暑い。
きっとわさびの暑いんだろうな  


Posted by てっちゃん at 22:19Comments(0)収穫2008

2008年07月16日

水の入4の残りを収穫

今日は忙しかった。
取り残したワサビを午前中に収穫、
午後は調整と
2日分を1日でということ。。。

本数は少ないことだけが、救いかな?

それでも10箱、明日出荷します。

そんな訳で写真はなしです。
スミマセン。  


Posted by てっちゃん at 22:37Comments(0)収穫2008

2008年07月10日

水の入4を収穫




筏場の水の入を収穫しました。
ここのワサビは思いの外、茎が伸びていました。
でのこの時期の茎なので、
堅く、葉はアオムシに食べられ、日に焼けていました。  


Posted by てっちゃん at 22:13Comments(0)収穫2008

2008年07月04日

水の入5を収穫(下半分)





水の入5の収穫
日差しが段々、夏のような気配がします。
  


Posted by てっちゃん at 22:00Comments(0)収穫2008