2008年05月28日
村沢下1、2を収穫
今日は村沢のわさびの収穫。
強力な助っ人が来ました。
地元の中学2年生2名が職場体験に。
慣れない山葵の仕事を
まじめに取り組んでいました。
(見習わなければ。。。。)
今日から3日間
よろしくお願いします。
明日は雨でも外の仕事はあるよ。
カッパを着ての作業は大丈夫かな?
2008年05月25日
植え付け準備
昨日の夜からの雨と午前中の雨は何処に行ってしまったの?
というくらい
午後は良い天気、蒸し暑かったです。
わさびを収穫するまで約一年半。
そのまま育ったコケなどを採り、
わさび沢をきれいに掃除です。
2008年05月20日
昨晩の風が、、、
昨晩の雨と風は、本当に台風みたいでしたね。
向小屋のわさび沢の中にあるハンノキは倒れるし、
張り立ての寒冷紗は
風にあおられ、
線は切れるし、片側に寄ってしまうところもありました。
前日には新しく寒冷紗を張り付けた岩下は?

そこまで見に行けなかったので、
ちょっと心配です。
向小屋のわさび沢の中にあるハンノキは倒れるし、
張り立ての寒冷紗は
風にあおられ、
線は切れるし、片側に寄ってしまうところもありました。
前日には新しく寒冷紗を張り付けた岩下は?
そこまで見に行けなかったので、
ちょっと心配です。